~高校生目線で広域渋谷圏のサステナビリティを共に考える~

ollyは東急不動産ホールディングス株式会社と共同で「高校生SDGs会議」を3月26日に開催いたします。
今回の会議では広域渋谷圏における東急不動産グループの商業施設での環境・サステナビリティの取り組みについて学び、高校生目線でディスカッションを行います。
またolly初の試みとして、渋谷のゴミ拾いも合わせて実施します。
イベント概要
日時
2025年3月26日
内容
・渋谷エリアでのゴミ拾い活動
・東急不動産グループの環境・サステナビリティ施策についての学習
・「より多くの若者に選ばれる商業施設」をテーマにした高校生によるディスカッション
・ 企業への提案・対話セッション
東急不動産ホールディングスの取り組み
今回のSDGs会議では、以下の商業施設における環境・サステナビリティの取り組みについて学びます
・渋谷サクラステージ
・渋谷フクラス
・東急プラザ原宿「ハラカド」
・東急プラザ表参道「オモカド」
・渋谷ソラスタ
企画の背景
ollyでは以前から渋谷フクラスを拠点に街のゴミ拾いを実施するなど、渋谷のまちづくりに関わる活動を行ってきました。
今回の共同企画は「渋谷のまちづくり」に興味を持つ高校生の声に応える形で実現しました。
東急不動産ホールディングスは2030年に向けた長期ビジョン「GROUP VISION 2030」に基づき、「誰もが自分らしく、いきいきと輝ける未来の実現」に取り組んでおり、高校生を含む若者世代を重要なステークホルダーと位置づけています。
「高校生SDGs会議」について
「高校生SDGs会議」はolly発足当時から続くプロジェクトで、「企業と協力し、高校生でもできる持続可能な社会形成への第一歩」をコンセプトに活動しています。
企業と高校生が協力して社会問題に新たなムーブメントを起こし、より多くの人を巻き込んで問題解決に取り組む機会を提供しており、これまで20社と実施してきました。
高校生にとっては自分たちの生の声を企業に届ける場、企業にとっては若者世代のリアルな声を聞く貴重な機会となっています。
参加方法
参加をご希望の方は、下記のフォームよりお申し込みください。
[参加申込フォーム:https://activo.jp/s/a/112934]
※申込は先着順となっております。あらかじめご了承ください。
お問い合わせ
本イベントに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
Comentarios